プライバシーポリシー(アプリ)2018/09/24

1.個人情報の取得について
当アプリでは、個人情報の取得は行っておりません。
ネットワークへのアクセスは、以下で必要となっています。
 ・広告表示(nend)

2.ポリシーの変更について
当アプリのバージョンアップ等により、本ポリシーの内容が変更される場合があります。

3.お問い合わせ窓口
本ポリシーに関するお問い合わせは、下記のメールアドレスまでお願い致します。


プライバシーポリシー(ゲーム)2018/09/24

1.個人情報の取得について
当アプリでは、個人情報の取得は行っておりません。
ネットワークへのアクセスは、以下で必要となっています。
 ・Google Play ゲームサービス
 ・広告表示(AdMob)
 ・広告表示(nend)

2.ポリシーの変更について
当アプリのバージョンアップ等により、本ポリシーの内容が変更される場合があります。

3.お問い合わせ窓口
本ポリシーに関するお問い合わせは、下記のメールアドレスまでお願い致します。


現金しか信じられない社会2017/08/18

 知ってる人は知ってるんでしょうが、
 店の支払いでQUOカードを使ったときに、足りない分を電子マネーでは支払いできないそうです。

 コンビニ(サンクス)で1000円ちょっとの買い物をして、残高700円程のQUOカードを出した後、残りを電子マネー(Edy)で払おうとしたら断られました。
 現金で払ってくれと言われましたが、手持ちが無いので仕方なく返品しようとしたら、それもできないと断られました。一旦出したQUOカードは引っ込められないそうです。

 というわけで詰みです。
 電子マネーで支払いはできない、しかし返品もできない。

 決まり事には従いますし、別に客の権利だと無理を通すつもりもありません。
 しかしその決まり事を知らなかったからといって、客がどうにもできない状態になるってのは何かおかしくないですかね?

 こういうことがあり得るので、現金は常に持ち歩かないといけないってことでしょうか?
 だったら一体、何のための電子マネーなんだと思ってしまいます。

 自分は電子マネーを使えるところでは使うし、他の人も会計をスムーズにするために使ってほしいと考えています。
 しかしこれでは、使わない人の「何かあるかもしれないから」「現金の方が安心だから」という言い訳に反論できねぇや……


 ちなみにQUOカードのサイトを見てみましたが、足りない分を電子マネーで支払うことはできないという注意を見つけることはできませんでした。


画面に浮かぶ その顔は……2017/08/11

夏の夜、
いつものスマホの画面に浮かび上がる
その顔は……

Androidアプリ

いたずらアプリ「お前だ!」

ホーム画面や別のアプリなど、スマホの画面に使用者の顔を浮かび上がらせる、いたずらアプリです。

アプリを起動すると、開始画面になります。

いたずらアプリ「お前だ!」

ここで「ホーム画面」をタッチするとスマホのホーム画面に移動しますが、プログラムは実行したままです。

そのまま画面を見ていると、しばらくして……

いたずらアプリ「お前だ!」

画面にあなたの顔が浮かび上がります。

いたずらアプリ「お前だ!」

他のアプリを起動しても出てきます。

実行を停止するときは、いったんアプリ「お前だ!」を起動し直して「終了」を選んでください。


このアプリを起動したスマホを何も知らない人に貸して操作させると、驚かれるかもしれません。
他人のスマホにこっそり仕込むのは、ちょいと趣味が悪いのでやめておきましょう。


共有メニュー追加2017/06/13

Androidカメラアプリ

に、画像の共有機能を追加しました。

撮った画像や動画を、すぐにTwitterに投稿したりメールに添付したりすることができます。


共有メニュー

「静止画キャプチャ」「動画キャプチャ」後の確認画面、タイトルバーに共有ボタン(共有メニューボタン)が追加されています。

共有メニュー

ボタンを押すと共有先のメニューが現れます。端末にインストールされているアプリによってメニューの内容は変わります。

Twitter共有

例えば Twitterを選択すると、このように投稿画面に遷移します。
ここからそのまま画像を Twitterに投稿することができます。

撮った画像の共有はアルバム等、別アプリで行えば良いと思っていましたが、調べてみたらそう難しいものではなかったので機能を追加してみました。


ということで、アプリに共有機能を追加する手順をごく簡単に挙げてみます。
詳しくはここにあるキーワードで検索して、ちゃんと解説しているサイトをご覧ください。

・共有メニュー
リソースにメニューを追加して、onCreateOptionsMenu()で設定します。
任意のタイミングで共有ボタンを追加・削除するときは invalidateOptionsMenu()を呼びます。

・共有データ
画像や動画を共有する場合 Intentにそのファイルの Urlを設定しますが、Android7.0からセキュリティの強化でちょっと準備が必要になりました。
 共有ディレクトリをリソースで指定
 AndroidManifest.xmlで FileProviderタグを追加
 FileProvider.getUriForFileで Urlを取得
という手順になります。