アプリの素材作成2014/01/11

自分はプログラムは組めますが絵や音楽は苦手なので、アプリの作成にはいろいろなフリーデータやツールのお世話になっています。
今回は「くるんくる~ぱ」で使用させていただいたツール、素材サイトをいくつか紹介します。


文字を立体化し、プラスチックやガラスなどの質感をつけることができるフリーソフトです。
スロープや影をつける、反射率や屈折率を指定するなど様々な効果できれいなロゴを作成することができます。

ただ、いかんせん使いこなすだけのセンスが無いものでほとんどサンプル通りに使用するだけで、いかにも「LogoShader」を使いましたという感じになってしまっています。


商用可、著作権フリーのBGM配布サイトです。
1000曲を超える多くの曲があり、曲の長さや雰囲気などの条件を指定して検索することができます。

「くるんくる~ぱ」のゲーム中のBGMでは、
・ループ無
・長さは約1分
と制約があったのですが、それでもイメージに合う曲を探し出すことができました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
○○○人を右に!

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://raseene.asablo.jp/blog/2014/01/11/7189130/tb